油井 誠志

あぶらい じょうじ

音楽・音プロデューサー/国立音楽大学非常勤講師/エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社/ゼネラルプロデューサー

インディーズレーベルでの活動を経て、エイベックスグループに入社。音楽配信、モバイルビジネスなどのディレクターからA&Rに転身、オンリーワンのクリエイティヴをモットーにシンガーソングライター、バンド、アイドル、アニメなどジャンルを超えて数々のアーティストを担当、近年はプロデューサーとしてゲーム、アート、ミュージカル、テクノロジーなど「音楽×α」様々な分野とのコラボーレーションに取り組んでいる。また母校である国立音楽大学では非常勤講師として、他学校でも学生たちの指導にあたっている。

SNS:https://linktr.ee/GeorgeAburai

粟津 紅花

あわづ こうか

書家・書道パフォーマー

愛知県生まれ。横浜市在住。
3歳から筆を持ち書を学ぶ。
曾祖父・祖父も書を指導しており、幼少期から書に親しむ。
銀行勤務を経て、紅花書道塾を主宰して31年。現在横浜を中心に13か所の教室で書の指導に当たる。延べ10万人以上の指導実績を持つ。塾生からコンクールで最高賞を多数輩出。また多くの師範生、指導者を育てている。
天皇皇后両陛下・秋篠宮紀子様ご臨席国際会議、総理大臣ご出席史上最大世界84ヵ国海上保安機関長官級会合、フランス、ベトナム、台湾、幕張メッセ、東京ビッグサイト、東京国際フォーラムなど、国内外の大きなイベントで書道パフォーマンスを多数披露。長女紅扇(こうせん)、長男紅翔(こうしょう)も書家であり、日本初親子3人の息もピッタリの音楽に合わせた書のエンターテイメント「BENI NO SHO」は多くの人を魅了し、多方面から出演依頼を受けている。
乃木坂46メンバーや日向坂46メンバーへの書道パフォーマンス指導・監修。
令和発表時は、WBSワールドビジネスサテライト、東京タワー、新宿駅、横浜スカイビル、ベイクォーターなど多くの場所で「令和」を揮毫。店舗ロゴ、商品ロゴなどのデザイン書道も手掛ける。
また障害福祉施設での書の指導、外国籍親子向け日本語講座などのボランティア活動も積極的に行っている。
文字の美しさには定評があり、入会に2年待ちの教室もあるほどの人気教室である。
著書
「法華経書写書き込み練習帳」「硬筆マイスター講師養成講座」
謙慎書道会理事 横浜書人会審査員、カルチャーセンター講師、日本デザイン書道作家協会理事、国際書道教育協会理事、紅花書道塾主宰

生田敦子・惠子

いくた あつこ・けいこ

ピアニスト

スイス・エンガディン音楽祭におけるラフマニノフの連弾曲の演奏が好評を博し、チューリッヒ芸術大学教授コンスタンティン・シェルバコフ氏の推薦でピアノデュオを正式結成。イブラ国際コンクールでの入賞、ラフマニノフ特別賞受賞をきっかけに活動基盤が広がり、ジュネーヴ高等音楽院にてギー・ミシェル・カイア氏の下で正規のピアノデュオとして研鑽を積む。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団、イェーナ交響楽団(独)、ルーマニア国立ジョルジュ・エネスコ交響楽団といったオーケストラとの共演や本格的なコンサートからエンターテイメント性の高い企画まで、幅広く活動。
「A&Kアーツマネジメント」名でYoutubeチャンネルも開設中。
2021年6月にセカンドCD「カレイドスコープ」を全国リリース。レコード芸術準特選盤に選出されている。

【Duo A&K】https://ak-iam.com

KOTA ISHIJIMA

いしじま こうた

女優/ミュージシャン

幼少期からロンドン、ニューヨーク、ニューデリー、ロスアンゼルス、サンディエゴで育つ。ニューヨークの広告代理店のアートディレクターを経て、元ダイエー・ホークス(現ソフトバンク)、西武ライオンズ、ニューヨーク・ヤンキース、ニューヨーク・メッツ、読売巨人軍等の渉外担当。ニューヨーク事務所を開きヤンキースの業務提携に尽日米野球やWBCにもかかわる。現在は女優、俳優長谷川初範のバンド「Parallel World」のギタリスト、また癒し系インスト・ソロギタリストとしても活動中。

石多未知行

いした みちゆき

クリエイティブディレクター

武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科を卒業。東京開催の光の祭典「TOKYO LIGHTS」総合プロデューサー。一般財団法人 プロジェクションマッピング協会 代表理事、株式会社NIGHT WAVE代表取締役、カラーズクリエーション株式会社 代表取締役。東京芸術大学、尾道市立大学、デジタルハリウッド大学 等、非常勤講師。環境芸術学会 理事。​映像を光として捉え、空間をダイナミックかつ幻想的に表現するアーティストとして国内外で広く活動。近年はアーティストの視点を持ったプロデューサー・演出家として、全体の演出を統括していくような役回りで多くのプロジェクトを手掛けている。​

今井亮太郎

いまい りょうたろう

ブラジル音楽専門ピアニスト・オルガン奏者・プロデューサー

2023年、メジャーデビュー10周年を迎えた、日本屈指のブラジル音楽専門のピアニスト・オルガン奏者・プロデューサー。日本コロムビアからベストアルバムを含む10枚のアルバムをリリース。全国各地でステージを展開する他、様々なアーティストをプロデュース、楽曲提供。また、ラジオパーソナリティとしても活躍。2024年、藤子・F・不二雄作品、ボサノヴァに乗せて奏でたアルバム『藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 CAFÉ de FUJIKO.F.FUJIO MUSEUM』をリリース。同作は、川崎 藤子・F・不二雄ミュージアム内カフェのBGMとして使用されている。

上松恵理子

うえまつ えりこ

ICT教育アドバイザー

3歳からピアノを習い新潟県の音楽コンクールに2回入賞。大学で組んだバンドはヤマハEastWest予選通過した。その後、大学卒業し高校の教員をしながら社会人入学で修士号・博士号取得し、ハーバード大学での調査研究の経験から日本に最先端のICT教育を取り入れるためICT教育研究家として国内外で招待講演を行う。現在、東京大学先端科学技術研究センター客員上席研究員、早稲田大学情報教育研究所招聘研究員、新潟リハビリテーション大学特任教授。また、早稲田ビジネススクールではEMBAコース修了し、これまでスノーピークの社外取締役、総務省プログラミング教育推進会議委員や文部科学省委託事業欧州調査主査を歴任した。現在は複数の自治体、教育機関、企業などの教育アドバイザー等をしている。

宇翠ゆかり

うすい ゆかり

ボーカリスト

1981年ビクターレコードより歌手デビュー。
1984年『杉本誘里』に改名し、数々の劇場版アニメ主題歌等リリース、またアーティストとのコラボ、サポート活動と共に長年ボーカルトレーナーとして多数のボーカリスト、俳優を指導する。現在は『宇翠ゆかり』名で活動し、ソロ活動と共にライブ出演、アーティストのプロデュース等多岐に渡り活動中。

EMME

えめ

ボーカリスト、ボイストレーナー

日舞で培った伝統音楽とバックコーラスで積み重ねた経験が融合・刺激し合う新しい日本の「うたのカタチ」は現在進行形。1980年代より、ユーミン、Misia、渡辺美里、吉田拓郎など、数々のアーティストのコンサートツアー、レコーディングにコーラスとして参加。1999年東京芸術大学長唄別科修了後、2001年よりソロ活動開始。2002年よりボイストレーナーとしても活動中。オリジナルCD5枚リリース。愛媛内子座公演、タイ映画「YAMADA」出演。浅草「三社祭」、高知「よさこい祭り」の音源提供、ハリウッド映画「GOAST IN THE SHELL」劇中にてヴォイス参加。

大橋エリ

おおはし えり

グラスハーピスト/日本グラスハープ協会会長/マリンバ打楽器奏者

日本で唯一メジャーデビューしているプログラスハーピスト。グラスハープ、マリンバ、カリンバと多彩な5枚のソロアルバムをリリース。「嵐にしやがれ」「世界の果てまでイッテQ!」「ヒルナンデス」「ムジカピッコリーノ」「天才てれびくん」「ひるまえほっと」「東大王」「ラヴィット!」他TV出演。NHK大河、朝ドラ、学校教科書、映画、CMなど幅広く参加中。

http://erioha.com/

岡田直也

おかだ なおや

コピーライター・クリエイティブディレクター

東京生まれ、札幌育ち。東京大学文学部美学藝術学科卒。博報堂を経て
2003年に独立。としまえん、西武百貨店、全日空などの広告制作で受賞多数。
日本ネーミング協会理事、エンジン01文化戦略会議会員、東京・大阪・札幌コピーライターズクラブ会員、国際キワニス日本地区顧問。
日本語やコピーワークに関する講演や執筆のかたわら、年一度のライブに命を燃やすミュージシャンでもある。また絵画や俳句にも造詣が深い。

奥野裕介

おくの ゆうすけ

アコースティックギタリスト

アコギの達人、吉川忠英との出会いからアコースティックギターにのめり込み、自作曲での弾き語り、バンドでのデビューを経験。現在は歌い手のギターサポートやレコーディング、ミックス、楽曲制作と活動の幅を広げている。俳優長谷川初範のバンド「Parallel World」に参加。地元練馬では石神井氷川神社"井のいち""ちゃが馬七夕"での音楽担当、春日町ギター教室講師(2015〜2018)や、ギターレッスンも。
2021年には自身初のソロギターをメインとしたアルバム「Songs Of Meadow」をリリース。

押阪雅彦/DJ OSSHY

おしざか まさひこ

DISCO DJ

7月22日「ディスコの日」制定者。80′s ディスコ伝道師。 MCとミキシングを両方こなす、DISCO DJのスペシャリス ト。安心・安全・健康的なディスコの魅力を全国に伝えて いる。 テレビ司会者の第一人者「押阪 忍」の長男。親子で楽しめ る「ファミリーディスコ」、高齢者向け「シルバーディス コ」、そして世代や人種、性別、障害などを越えて、すべ ての人が楽しめるイベント「ユニバーサルディスコ」を開 始。客船「飛鳥II」での初となるディスコクルーズをプロ デュース。また、東京スカイツリー、東京タワー、⽻田空 港、小金井カントリー倶楽部などでのディスコイベントの メインDJを務め、郷ひろみ、鈴木雅之、角松敏生とも共演 。売野雅勇 作詞活動35周年記念コンサートでは総合司会を、湯川れい子87th Birthday音楽会では徳光和 夫さんのアシスタントMCを務めた。民放テレビ初のディスコTV番組「DISCO TRAIN」(TOKYO-MX)を 始めとした、ディスコ放送番組DJのパイオニアでもある。 今、日本で一番集客力のある、ディスコ世代に支持されているDJタレント。 【レギュラー番組】 「DJ OSSHY DISCO TV」(BSフジ)毎月第3木曜日24:00~24:25 「DJ OSSHY × まつきりな 推しナイト!」(BSフジ)アーカイブ配信中! 「Family Disco」(JFN系列)全国FMラジオ放送 「RADIO DISCO」(interfm)毎週土曜日15:00~17:45 「横浜DiscoTrain」(FMヨコハマ)毎週日曜日15:20~15:30他2018年6月4日 テレビ朝日「徹子の 部屋」など様々な番組に出演。 【ディスコグラフィー】 2022年9月、自身初のオリジナル楽曲『シルバー・フィーバー ~人生120年~』をリリース。MVでは早見 優がサビの振付・出演して話題になる。 また同時期に最新mix CD『シルバーディスコ mixed by DJ OSSHY』をリリース。

小野田安秀/ジェームス小野田

おのだ やすひで

ボーカリスト(米米CLUB) /俳優

1985年、米米CLUBでデビュー。舞台「ロックオペラ ハムレット」のクローディアス役、舞台「銀河英雄伝説の帝国軍」のメルカッツ役を演じる。書道5段、二級建築士、宅地建物取引主任者。狛江FMで毎月第1(月)のパーソナリティを務める

金子隆博

かねこ たかひろ

音楽クリエーター・プロデューサー

1964年3月22日生まれ。音楽クリエーター。プロデューサー。米米CLUBメンバー。ホーンセクション“BIG HORNS BEE”シュークリームシュとのユニット“シューク・フラッシュ!”を主宰。NHK歌番組「うたコン」の指揮者を2017〜2024の7年間務めた。CM音楽等も手がける。 音楽事務所(有)ゴールデン・キッズ。代表取締役。
自社スタジオ「フラッシュライトスタジオ」、インデーズレコード会社「フラッシュライトレコーズ」兼務。
学生時代より米米CLUB、オルケスタ・デ・ラ・ルス etcのバンド活動でミュージシャンとしてのキャリアをスタート。米米CLUBのメンバ-として97年の解散まで在席。再結成後も、米米CLUBの音楽的中心人物として音楽面を支える。
1994年、金子隆博として初めて手がけた映画音楽で日本アカデミー音楽賞優秀賞を受賞(映画「河童」/石井竜也監督)。1997年米米CLUB解散後は、アーティストプロデュース等を中心とした活動に専念。99年、自社レーベル‘FLASHLIGHT RECORDS’を設立。自社スタジオ‘FLASHLIGHT STUDIO’を拠点により自由度の高い音楽活動を展開。2001年4月、ホーンをフィーチャーしたTV-SOUND TRACK「ルーキー」を手掛けた事を切っ掛けに、フジテレビ系「出来ちゃった結婚」、日本テレビ系「すいか」「ホカベン」「銭ゲバ」「Q10」「ドン★キホーテ」「三毛猫ホームズの推理」「東京バンドワゴン~下町大家族物語」、WOWOW「パンとスープとネコ日和」、NHK「夫婦善哉」等の数々のサウンドトラックを手がける。2006年、米米CLUB再結成。2007年8月、ベルリン映画祭でザルツゲーバー賞を受賞した荻上直子監督の映画「めがね」の音楽担当、その後も、映画「プール」「マザーウォーター」「MOON DREAM」「縁」音楽担当。
近年では2021年度下期のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で音楽を担当。
2023NHK総合「大河ドラマが生まれた日」日本テレビ系「泳げ!ニシキゴイ」「こたつのない家」の音楽を担当。BIG HORNS BEEで、なにわブルースフェスティバルに2018年より7回連続出場

亀井恵

かめい めぐみ

ボサノバ・マリンバ奏者

2014年12月、今井亮太郎氏プロデュースのもと、フルート奏者
赤羽泉美と亀井恵の ダブルフロントアルバム『WHITE BOSSA』にて、日本コロムビアよりメジャーデ ビュー。
2021年8月、全曲オリジナル楽曲での1stソロアルバム『Bossa Marimba~虹のゆく え~』をマ
ランドロ・レコードよりリリース。 現在、異なるテーマで自身とマリンバをコーディネー
トするライヴシリーズ
『BOSSA MARIMBA』を始め、北陸を拠点に様々なイベントで活躍
をしている。今までにない マリンバの魅力と可能性を発信し続け、さらなる高みを目指している。

川又敦子

かわまた あつこ

油彩画家

東京と鎌倉・湘南を拠点に各地で活動。個展を中心に、イベント企画や参加、レストラン展示、プロモーション協力も手がける。フランス・イタリアや欧州を歩きながら、陽光の中で感じた想いと印象を「色彩」という手段を使って表現し、イメージと心象風景を描く。ストーリーのある作品創りをしながら現地情報や写真も発表。「作品を通して旅への想いと夢を届けたい」という気持ちで描き続けている。

https://www.atsukokawamata.com

桐明孝侍

きりあけ こうじ

ボーカリスト&ギター(THE KIDS)

1980年 博多でトリオロック・バンドTHE KIDSを結成。FM福岡「桐明孝侍のワンナイトキッズ」担当。1989年三宅裕司のいかすバンド天国に出演、在宅審査員賞歴代最多記録を持つ。1990年 メルダックレコードよりメジャーデビュー。4枚のアルバムとシングル多数をリリース。2016年北米及び英国の複数の映画音楽祭に入選。2014年から毎年12月にTHE KIDSワンマンライブを行っている。2024年12月28日高円寺Showboatワンマンライブ開催。

K-Muto

けい むとう

音楽プロデューサー/作曲/編曲家/キーボードプレイヤー

東京生まれ。’97年よりJ-POPを中心に音楽プロデューサー、作曲/編曲家としてのキャリアをスタート。以後、R&B系シンガーの作品を中心に、国内外のアーティストのプロデュース、リミックス等、数多く手掛け新進気鋭のプロデューサーとして注目される。日本ゴールドディスク大賞受賞アルバム。ダブル・プラチナ(日本レコード協会)認定アルバムに多数参加。他、TVCM楽曲も数多く手がける。

斉藤みき

さいとう みき

photographer(専門:ポートレート・イベント)

神奈川県辻堂生まれ。女学院・立教大学卒。 写真家の祖父 中居正躬の影響で写真を始める。
人物写真を得意とし、ポートレート、ライブ、イベント等で幅広く活躍中。インフィオラータの藤川氏の撮影も多く担当する。また、写真作家としての個展・グループ展への参加は海
外も含め 200 回を超える。海風景撮影をライフワークとし、ビーチクリーンをはじめとする多様なイベントを手掛けている。
国画会写真部準会員/クラブツーリズム写真講師/日本アウトリガーカヌー協会公式カメラ
マン/逗子ビーチクラブ専属カメラマン兼副会長

坂本貴光

さかもと たかみつ

写真家

日本を代表する写真家で、坂本写真スタジオの3代目。スタジオ写真、広告写真、美術写真を手掛け、国内外で高い評価を受けている。特にアメリカではMvVO ARTと連携し、ニューヨークのギャラリーで展示されることも多い。また、ユネスコ世界遺産や各国の美術コミュニティで作品が展示され、多くのアートフェアに参加している。作品は人々の心に響き、感動を与える。

佐藤通芳

さとう みちよし

津軽三味線奏者

10歳から本格的に津軽三味線を始める。青森県弘前市にある津軽三味線ライブハウス『山唄』で 4 年間の修行を積み、東京を拠点に活動を開始。TVCM 、親子、ソロ演奏、海外での演奏活動を行い、泥臭さと繊細な演奏で魅了している。自身がボーカル&津軽三味線を務る『寿 BAND』を 結成し和楽器の可能性を広げている。2009 年津軽三味線全国大会 優勝強羅夏まつり大文字焼のテーマソングをミッキー吉野氏と制作ハリウッド映画「アースクエイクバード」の劇伴プロデュースNHKE テレ『にほんごであそぼ』に「うなりやミッチェル」名義で出演

シュークリームシュ

MINAKO/MARI

パフォーマンスユニット

MINAKOとMARIによる、ダンス、ヴォーカル、パーカッション、演劇を中心とする、パフォーマンスユニット。
1986年、米米CLUBより一足先に、アルバム「シュークレアリズム」でFOR LIFEよりデビュー。以降、米米CLUBのダンシングチームとしてステージには欠かせない存在となる、1997年の米米解散まで続いた。POPでキュートで遊び感覚も忘れないシュークは女性からの圧倒的な支持を受けてきた。
自らステージセットから、衣装、アーティスト・グッズなどのデザインやソングライティングも手掛け、多才なアーティスト性を見せる。
米米CLUB解散後、MINAKOはヴォーカリスト、振付師、役者。MARIはパーカッションニストとしてソロ活動を開始。
MINAKOは、SHOPチャンネルにて、自身のブランド「MADAM MINA」(マダム・ミーナ)で、企画デザインを手掛ける。
MARIは、セラピストとしてエステサロン「salon de MARI」をOpen。
再結成後の2011からはFLASH金子とのユニット「シュークフラッシュ!」を開始。以降毎年行っている「夏へのツアー」で全国に足を運んでいる。新曲リリースも毎年のツアーパンフレットにCDを付ける形で行っている。
2016年よさこいチーム結成。KANAGAWAよさこいwith龍馬、総踊りにて旗揚げパフォーマンス中華街にちなんで命名「TEAM朱舞(チームシューマイ)」オリジナルシングル「よさこい-龍-ドラゴン」をリリース
2024年、最新リリースCDはツアータイトルでもある「FUNKY 60」。

吉永蒔丹/吉永多賀士

ジタン・ヨシナガ

プロデューサー/ディレクター

キッド・クレオ-ル&ザ・ココナッツ(米)の米米CLUB英語カバーアルバムを始め、ピエール・バルーが、「男と女」8年ぶりにデュエットした川原亜矢子のアルバムなど英米仏のミュージシャンとのコラボも多数。またTV番組「美の巨人たち」の開始時から13年ほどオープニング曲制作エンディング曲制作選曲なども手掛けている。
Saltie 、Reina Kitada 、をはじめ宮本すずよ、The Notes of Museum (外川智子+小林圭吾)、SHILoN 、と言ったアーティストを世に送り出している。
またアルチュール・アッシュをはじめパリのミュージシャンたちとの親交も多く4年ほど前にダニエル・ビダルの日本制作版「ランデブー」をフラッシュ金子と共同プロデュースしている。
最近ではフランスの画家ラムンチョ・マッタのエキジビジョン、ライブ・ペイティング等も手掛けている。

白井貴子

しらい たかこ

シンガーソングライター

1984年「Chance」のヒットを機に「渋谷ライブイン10DAYS」「西武球場ライブ」を成功させ「ロックの女王」と呼ばれる。1988年から2年間、ロンドンへ移住。帰国後、子供達の歌を多数発表。2023年難病の母の介護の日々を綴った著書「ありがとうMama」を初出版。楽曲「Mama」とMVも同時配信。2024年11月1日(金)、白井貴子&The CRAZY BOYS「クールジャパンパーク大阪WWホール」にて開催決定! 10月5日~11月25日、京都佛立ミュージアムにて「母 TSUNAGU 未来」展開催。

SHILoN

シロン

シンガー/画家

1999年東京都生まれ。シンガー、画家として活動している。
2021年7月より東京MXの番組タイアップになった 『オルコット』にてデビュー。
2023年8月 SHILoNコレクティブチーム「Last lily」を結成。
現在は2人組のユニットとしてライブ活動をして、テクノハウス、ワールドなどを組み合わせた独特なサウンドを制作している。

ZOOCO

ずーこ

ボーカリスト

1994年Escalators(エスカレーターズ)のボーカルとしてイギリスデビュー。 同年にCOLOMBIAから日本デビュー。1996年にインコグニートとコラボレーションした「Winter Melody」等、シングル7枚、アルバム7枚 をリリース。Escalators脱退後、単身渡米しNY.ハーレムのライブハウスや「ヴィレッジバンガード」などでオープンマイクやイベントに参加 以降ソロとしての活動と同時にvapレコードよりリリースされたユニット「SOYSOUL」や「Jaye&Zooco」、ドラマー村上ポンタ秀一氏とのユニット「GZP」「ZOOCO&WODDYFUNK」など様々なアーティストと共演し作品を展開。 また 海外アーティスト「Jdilla」「Solive」「The roots」「BOMBSQUAD」「James Poyser」「Beat Nut’s」「P-FUNKマイケルハンプトン」「Slin Village」など多数の海外アーティストともレコーディングし、幅広いコラボレーションを実現。 作家としても多くのアーティストに楽曲を提供し、オリコン一位も獲得している。2024年30周年を迎え自身の最新作を制作、日本のみならず海外に影響を与えながら活動中。

杉野宣雄

すぎの のぶお

押し花アーティスト/一般社団法人世界押花芸術協会会長

1日本を代表する押し花アーティストであり、ボタニックアート(押し花、ネイチ ャープリント、レカンフラワー、など植物を生かした芸術の総称)を提唱し、研究・創作・普及など幅広く活動している。
約3 万人の会員を有する押し花愛好者団 体「ふしぎな花倶楽部」の会長として、技術開発や指導を行い、現在は「ハルメク押し花アート」押し花文化の普及に尽力している。

NORA SUZUKI

すずき のら

ボーカリスト(オルケスタ・デ・ラ・ルス)

世界的なサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のボーカル&作詞作曲家。1990 年デビューアルバムが全米ラテンチャートで 11 週連続 1 位を記録。その活動は世界に認められ、国連平和賞、グラミー賞ノミネート、日本レコード大賞特別賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、他数々の賞を受賞。ソロシンガーとして参加したアルバムで、 2013 年ラテングラミーを受賞。2024年はグラミー賞にノミネートされた。 24 年 5 月、オルケスタ・デ・ラ・ルス結成 40 周年記念アルバム「MAS CALIENTE」をリリースし、配信チャートのラテントップアルバムでパナマ、ロシア、日本1位を獲得した。「日本ラテン化計画」を旗印に精力的に活動中。

Saltie

そるてぃ

ボーカリスト

2006年デビュー。日本語の豊かな表現力を武器にソウルミュージックや抒情的なポップスを歌う。定評あるライブではアッパーでファンキーなサウンド、様々なドラマの語り部としてオトナ達の涙活(るいかつ)にも一役買っている。
スティービー・ワンダーCHOIR、南佳孝、つのだ☆ひろ、クレイジーケンバンド横山剣、米米CLUBジェームス小野田、フラッシュ金子等と共演。多くのレジェンドミュージシャンとの音楽的交流が幾重にも深く分厚く彼女の歌を織りなしている。テレビ、ドラマ、映画の劇中歌・テーマ曲を数多く担当。

SEO MIJI

ソ ミジ

アーティスト

韓国ソウル生まれ。2006年単身来日。
色とりどりの絵の具で瞬間の感情と空気、光、音の感じを自由にキャンバスに表現する。
日本に住んで世界を旅しながら、多様な文化に触れ、特にサブカルチャーとカワイイ文化に大きな影響を受けた。
作品の中に登場するキャラクターを通じて、温かく明るいエネルギーを観客に伝達する。
絵画だけに留まらず、インフィオラータのデザイン、立体作品、キャラクターグッズ、フィギュア制作など、幅広い分野で活躍し、独自の世界観を多様な形で表現している。

https://seomiji.kr/

大地Sakamoto

だいち さかもと

藝術家/SynchroArt Foundation創設者

17才夏、「男子シンクロウォーターボーイズchampion ship」に出演。日本大学芸術学部にて総合芸術を学び、主にテレビ朝日に勤務。独立後、国内外にて大規模ステージを興行するも、赤字の借金を背負う。返済の為に入った工事現場のアルバイトで、石や光の職人と出会い、光る石の作品をプロデュース。
各国の大統領や王族にもコレクションされ、オーダーメイド作品を300点以上制作。自身のアート収益をもとにアーティスト支援財団「SynchroArt Foundation」を設立。多数アーティストの作品発表の機会創出やチャリティオークション、被災地支援活動なども行う。障がい者アーティスト支援団体や、アート教育のOCHABI artgymのアドバイザーなどに就任し、社会とアートのシンクロを志し活動を続ける。
2023年には「春夏秋冬」の作品シリーズを発表し、大丸心斎橋にてバンクシー、カウズ、草間彌生らと並び展示され、現在も新たな作品制作に精を出す。

高木典和

たかぎ のりかず

広告会社「読売エージェンシー」代表取締役社長・CEO

東京・葛飾・柴又出身
読売新聞グループのインハウスをルーツに、約90年の歴史を持つ広告会社「読売エージェンシー」を率いる。
同社は「マーケティング戦略」「デジタルマーケティング」「クリエイティブ」「メディア」「PR」という総合広告会社としての基本的機能に加え、インハウスとして読売新聞をはじめ、日テレ、ジャイアンツ、読売日本交響楽団、中央公論新社やよみうりランドなど読売グループ各社が持つ様々なコンテンツやアセット(資産)を活用したソリューション提供という優位性を持つ。変革が続く社会の中で、新しい価値を創造し続けている。

高橋泰子

たかはし やすこ

スタイリスト/着付け師

広告撮影(スチール、動画)、イベントetc.のファッション&小道具のスタイリングをしている。
また着物着付け師もしている。
最近は、家族の特別な写真アルバムの制作をしている。

竹内洋子

たけうち ひろこ

カラーアナリスト 浅井企画所属 /株式会社イリス 代表取締役

色彩を軸に個人・法人に向けてのイメージアップ事業ショッピングセンター・医療老人ホーム・店舗・住宅等 色彩監修カラーのプロ育成 アパレル販売員教育NHKひるまえ ほっと 準レギュラー TBS.フジTV.テレ東京.MXTV .ショップチャンネル等 多数出演

https://iriscolor.co.jp

竹村啓子

たけむら けいこ

パーソナルトレーナー

1956年東京生まれ。
A.R.M.(アクティブ・リカバリー・メソッド)コーチ。 単なる筋トレではなく具合の良い時も悪い時も自分史上最高のパフォーマンスが出来るように多くの方の日常の健康をサポートしています。
パーソナルトレーニングは日本橋のGYM。その他スポーツクラブや公共施設で体操指導。
拙著に「週1回15分スクワット」(みらいパブリッシング社)

田ノ岡三郎

たのおか さぶろう

アコーディオン奏者

幅広いジャンルのステージ&レコーディングで日々熱演を続けるアコーディオン奏者。
東京音大卒、パリにてダニエル・コラン氏に師事、coba氏による蛇腹楽器の祭典「Bellows Lovers Night」への出演などからキャリアを開始。
9作のソロアルバムを発表し、「虎に翼」「葬送のフリーレン」「逃げるは恥だが役に立つ」「ひよっこ」「オクトパストラベラー」等TVドラマ、映画、アニメ、CMやゲームの音楽への演奏参加も多数。
NHK連続テレビ小説「エール」「なつぞら」など稀にキャストとしてのドラマ出演も。
近年は、国立映画アーカイブでの無声映画生伴奏、豪華客船「にっぽん丸」でのメインショー、大竹しのぶ主演舞台「ピアフ」参加、森口博子「ANISON COVERS 2」「GUNDAM SONG COVERS」フィーチャリング参加、西島秀俊主演ドラマ「シェフは名探偵」音楽担当(末廣健一郎氏と共作)、テレビ朝日系「題名のない音楽会」出演、フランシス・レイ オーケストラ来日公演に演奏参加、など多方面で活躍。
アコーディオン奏者として本格始動する以前の活動としてはNHK教育番組テーマソングや「みんなのうた」への楽曲提供などがあり、様々なポジションで音楽制作や収録の現場に携わった経験が、演奏家としての活動の原点となっている。
千葉県市川市出身、自身のルーツは和歌山県田辺市。国外でのステージ歴はフランス、ポルトガル、台湾、アルゼンチン、シンガポール。

玉川美帆

たまがわ みほ

ナレーター/ラジオDJ

◆'97〜’99 トヨタ自動車イメージレディ トヨタプリティ
◆2000年ミスさくら
◆F1日本グランプリ TOYOTA(F1レディ)
■TV
全国ローカル局CM
「世田谷自然食品 グルコサミン+コンドロイチン」アシスタントMC
TBS
「買物大図鑑」リポーター
テレビ朝日
「若大将のゆうゆう散歩」※ゆうゆう散歩いいものさがし 商品プレゼンター
「全力坂」インフォマーシャル
NOTTV
「notty☆LIVE」レギュラーリポーター
■CM
新日本製薬株式会社 ナレーション
TVKハウジング
ヘアーカラー協会
■VP
「TOYOTA」店頭用
「2016東京オリンピック招致」
「ハーバライフ」 MC
「明治損保」
■スチール
KITTE
■展示会ナレーター・イベント・セミナー・表彰式など多数
2020年 国民的美魔女コンテスト ファイナリスト team美魔女9期生
■ラジオ
interfm897 「フラワーズエール」DJ/CMナレーション
コマラジ 「(米米club)「ヤスヒデ・ファンキー小野田マンデースペシャル」アシスタントMC

TORA

とら

ミュージシャン

11987年メジャーデビューを皮切りに様々なバンドで活動しその都度メジャーデビュ
ーすること計4回。TBSテレビ行け!稲中卓球部主題歌や、NHK天才てれびくん主題
歌、タモリのジャングルテレビなどなど多方面のメディア、CM,ライブ活動にて、
2024現在バンド、ユニット。弾き語りソロ、として活躍中。

『tora公式ホームページ toratoratoratora.com』

仁木洋子

にき ようこ

空間演出プロデューサー/ライティングオブジェ制作委員会代表

多摩美術大学卒。海外でのトヨタやレクサスのモーターショーブースデザインや人に夢と感動を与える空間演出プロデュースを行なう。地球環境資源保護に配慮したその仕事は、欧州でも評価され国内外で活躍。2006年から東京駅周辺で毎年12月に開催のアート展「ライティングオブジェ」を主催。「明治天皇百年祭~心のあかり」、世界文化遺産「三角西港築港 130 周年」、国宝「通潤橋」景観演出など受賞多数。 

https://illuminat.co.jp/LO_official

長谷川初範

はせがわ はつのり

俳優

幼少から剣道の全国大会で最優秀個人賞受賞。1971年、アメリカ オレゴン州ニューポート高校に剣道のエキスパートとして留学。その後、映画監督 今村昌平主宰の映画塾(現.日本映画大学)を今村賞受賞し卒業。78年テレビドラマ「飢餓海峡」(CX)で助監督、俳優デビュー。以降テレビ、映画、舞台と幅広く活躍を続けている。主な出演作は舞台:「テンペスト」「No.9-不滅の旋律」「ロミオ&ジュリエット」グラミー受賞オペラ「アイナダマール」日本公演。PARCO劇場オープニングアクト「ピサロ」。テレビドラマ:テレビ小説「純真きらり」(NHK)「101回目のプロポーズ」(CX)映画:主演した短編映画「miss' ng pages」ではアメリカ各州の映画祭で12の作品賞を受賞。「いのちの山河-日本の青空II」(主演)「TAKAMINE ~アメリカに桜を咲かせた男」(主演)「真白の恋」「アルビノの木」アジア最大のゴア映画祭最高賞「リング•ワンダリング」。最近では歌を作りバンド長谷川初範&パラレルワールドを活動中。

藤川靖彦

ふじかわ やすひこ

花絵師 /一般社団法人花絵文化協会 代表理事/エフェメラルアート国際連盟 理事
現在interfmにて番組DJも行う。

日本大学芸術学部演劇学科卒業。限りある命=Ephemeral をテーマに、国内外において花やキャンドル等を使ったアートインベントのプロデューサー。大地をキャンバスに花びら等で描く花絵「インフィオラータ」の日本の第一人者で、 2001年に「インフィオラータ」を日本で初開催以来、花絵師として現在まで20年以上の間に国内外450ヵ所以上で1,500作品を超える作品を創作・プロデュースし、年間150万人以上を集客するアートイベントへと育て上げた。近年は海外で歌舞伎絵を花絵で描く「花歌舞伎」の創作活動を積極的に行っており、世界各地から創作の依頼が殺到している。2015年6月、スペインでの創作を、毎日放送「情熱大陸」に出演。これを機にテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB等に数多く出演中。ローマ法王やベトナム共産党書記長等、VIPに捧げる作品も創作。2022年3月、2023年5月には、行幸通り(東京・丸の内)でアジア圏最大級となる「TOKYO FLOWER CARPET」の開催をプロデュース、また2023年5月にはEDO SHEERANとのコラボ作品を東京タワーに創作した。

http://www.hanae.or.jp/

Fujiko

ふじこ

ダンスシンガーソングライター

無敵のダンスシンガーソングライター!Beyoncéに憧れ、洋楽の歌を歌い、歌+ダンス+作詞作曲、さらにはピアノの弾き語りまでこなすエンターティナー!ダンスからトレーニングし、ダンサー活動を経て歌手活動が始まる。ステージ演出や振り付けなどにも手掛け、抜群の歌唱力でステージを魅了する。3ヶ月連続の楽曲リリースなども踏まえ、2024年New ALBUM『I am..』を待望の全世界リリース!バラエティ豊かな音楽性で、パワフルな歌唱力を持ち、その歌唱技術、作詞•作曲能力、ダンス•パフォーマンスなど、全てにおいて、本格的な実力が評価されている。

冨樂和也

ふらく かずや

写真家・ビデオグラファー

1965 年生まれ。福岡県出身。日本を中心に世界で活動する写真家・ビ デオグラファー。広告写真を中心に旅・食・ラグジュアリー・スポーツ・ポートレート・建築・風景 などオールジャンルで撮影をしている。オリンピックやサッカーWorld Cupなど、国際大会の取材経験 が豊富。イタリアに4年ほど住んだ経験もあるが、現在は日本での活動が主。 日本写真家協会・日本スポーツプレス協会などの正会員。

古川琴子

ふるかわ ことこ

ピアニスト/ボーカリスト/コンポーザー/シンガーソングライター

国立音楽大学作曲科 卒業
1st Single「チャンスはいつも」2nd Single「君がいる、それだけで・・・」
1st Album「優しい雨」digital single 「幸せの瞬間」「Tears」を全国発売。
都内を中心に主に日本橋三越、東急百貨店、小田急百貨店、新宿高島屋、表参道Ao(「VOGUE JAPAN」企画)などのイベント演奏、メトロポリタンホテル、ハイアットリージェンシーなどで演奏多数。
東日本大震災被災小学校にてサンタクロース音楽イベントツアー参加(主催:一般社団法人SoLaBo 協力:オルビス化粧品)
Rainbowtown fm かつしかFMにてメインパーソナリティを経験する。
狛江FM(コマラジ)出演。
Inter FM (「Flowers YELL」共演:世界的花絵師:藤川靖彦さん 作詞家:東海林良先生
)ゲスト出演。
CM曲(「花王」「緑宝石」「AUPRES」など)、ゲーム音楽「ガンダム伝来」などや
ハウステンボスBGMの演奏や作曲を手がける。
全国ベルカントシンデレラコンテストファイナリスト。
フジサンケイビジネスアイ「活躍女子」掲載。
日テレ楽曲提供など作曲方面でも活動中。
コマラジFMで自らの番組も2023年4月より放送開始。
テイクアンドギブニーズをはじめとする演奏施工数は2000件を超える。
手がける音楽ジャンルは、ジャズ、クラシック、クラシカルクロスオーバー、ポップスなど多数手がける。
今年2024/7/11
ミニアルバム『笑顔の遺伝子』
全国発売全世界配信中!

本間健太郎

ほんま けんたろう

国歌ジュークボクサー

俳優として舞台、映画、ドラマ、CMに出演。白Aメンバーとして英国4ヶ月公演、USAツアー、インバウンドロングラン公演など国内外の公演、TVに出演。2019年より 俳優/ソロパフォーマーとしてオリパラ公認イベントNHK「渋谷フレンズ」「新宿コメディクラブ」でMCを務め、主に地球や世界をテーマにした講演や番組、イベントに出演。「80分間世界一周」ライブを学校展開中。平和・協同ジャーナリスト基金賞審査員。

松崎秀樹

まつざき ひでき

株式会社東急レクリエーション 執行役員

『109シネマズ(映画館)』をスクリーン付きのホールと位置付け、映画以外のコンテンツ開発を模索しながら『109シネマズプレミアム新宿』をファンミの聖地化にするべく日々奮闘中。

真戸原直人

まとはら なおと

ボーカリスト(アンダーグラフ)

2000年アンダーグラフを結成、Vo./Gt./全曲作詞作曲を担当。2004年デビュー曲「ツバサ」が売上40万枚、着うたダウンロードも累計200万回のヒットを生み出す。V6「red」、私立恵比寿中学「アンコールの恋」など楽曲・歌詞提供も多数行っている。ワクチン普及のために印税の寄付や、青年海外協力隊の海外視察など、社会支援活動も積極的に行っている。

三ツ星なんに

みつぼし なんに

アーティスト

2011年に全国のお遊戯会で大人気「ロックンロールパンダパン」で歌手デビュー数々のランキングにチャートイン・TVCMタイアップされる 楽曲のキャラクターはTVCMにもアニメーションで登場し2012年には史上初の「喋って動くスタンプ」のキャラクターとして起用。チャートイン:Amazonベストセラーランキングキッズ部門連続3位 / 楽天☆CD・DVDトTOP10ランクイン /Apple Music日本トップミュージックビデオ チルドレン TOP10入り TVCM:「いとうあさこの美の国のお茶会」「ハライチの週刊仕事人」「オードリーの神 アプリ@新世界」「関西キッズコレクション」フィナーレステージ等、雑誌:双葉社「エッジ・スタイル創刊号」マガジン マガジン「まちがいさがしめいと」 園児とママの情報誌「あんふぁん」子育てフ リーマガジン「me」
またキッズダンスカンパニーを立ち上げ、子供達への指導、キッズダンスショーの制作も行ってい る。現在「お遊戯エンターテインメント」という文化を発していくアーティストとして活動中。

宮崎雅代

みやざき まさよ

トピアリスト/NPO法人日本トピアリー協会代表理事

「人と植物が育む未来」をテーマに植物アート・トピアリーの制作、制作指導を行う。日本トピアリー協会を2011年にNPO法人化し、代表理事としてトピアリー文化の普及に務める。制作のみならず地域の資源を活かし、トピアリーを核とした観光振興や地域活性化事業も手がける。2008年よりEBTS(European Boxwood and Topiary Society)と交流をもち、会報誌TOPIARIUSに日本のトピアリー情報を寄稿。またトピアリーの学術研究を行い、トピアリー文化の普及・拡大に向けた活動に取り組んでいる。

https://www.topiarygarden.jp/

村手久枝

むらて ひさえ

東京新聞記者

名古屋市生まれ、横浜市在住。日本大学芸術学部卒。在学中から、イベント司会などアナウンスの仕事と平行して、『週刊TVガイド』のTBS担当記者として執筆を始める。日之出出版を経て、東京新聞(中日新聞社)に所属。街ネタや女性向けの連載をはじめ、雑誌編集長を中心に出版関係者のインタビューを担当。「待ちモノ・流行モノ」の連載を経て、現在は、自ら食べ歩いてオススメの店を紹介するグルメ欄と、個性的な専門店を紹介する「専門店みっけ」を連載中。フリーライター時代には日刊ゲンダイで「CM探偵団」を連載するほか、月刊JUNONなど雑誌でテレビドラマについて寄稿。流行・メディア・食・インタビューを得意とし、活動している。ライターズネットワーク大賞受賞(1997年)。著書に『OLが選んだ人気企業50社のなかみ』(大陸書房、共著)、『メディアを動かす顔~新聞から見た雑誌人~』(東京新聞)など。

MEGU

めぐ

ジャイアントフラワーアーティスト/空間デザイナー

生花のプロフェッショナルとして市場での買付け、1日100 組を超す店頭での販売、商業施設の活け込み等、ブライダル装飾や空間デザインなど活躍。出産を機に新たな表現方法を追求し、生花や華道の伝統や美学を根底にした「花」を「紙」で創作する新たなプロジェクトを立ち上げる。実物の生花の大きさや表現にとらわれないジャイアントペーパーフラワーというジャンルを開拓し、2015年にPETAL Design(ペタルデザイン)を設立。合同会社FLORS / PETAL Design 代表デザイナーとして、空間デザイン、ディスプレイ装飾、イベント等でのアート作品の制作を多数手掛け、既存の世界観にとらわれない自由な発想、多様な手法で商業施設、企業プロモーションなど各方面でジャイアントフラワーのデザイン・ディレクションを行う。一般社団法人日本空間デザイン協会 正会員。

森下玲可

もりした れいか

ボーカリスト

福岡県大牟田出身。大牟田大使。
大学卒業後、上京。
1993 年 2 月、本名の「西田智美」で1st シングル「ベストフレンド」 でデビュー。3 月に1st アルバム「Prism」をリリース。
その後、「森下玲可」改名。
1994年12月、1st シングル「傷つけてプレシャスラブ」でデビ ュー。カメリアダイヤモンドイメージソングとして CM に起用されヒ ット。その後立て続けに作品を発表し、その殆んどが CM、TV 番組の主 題歌に起用され話題となる。
歌唱力を高く評価され本格派アーティストとして注目を浴びるも、その活 動は歌だけに収まらず、様々なメディアで才能を発揮。 FM ラジオのメ インパーソナリティとして関東と関西圏で複数のレギュラー番組を持ち、 現在も継続中である。(現在 FM 狛江にて担当)
2000年に入り、結婚出産を機にアーティスト活動を一時休業していた が、2006年に復帰しコンピレーションアルバム等に参加。その後、続々 とカバー作品、セルフカバー作品を発表。 2012年、ライブ活動を再開し、2014年にはデビュー20周年を記 念し「森下玲可 Golden best」をリリース。
2021年、11 月に25年ぶりとなるオリジナルアルバム『Jikuu~ 時空~』を発表する。
自身初のトータルプロデュース作品となる。 更には新たなる活動として、作詞家業、声優業、女優業をスタートする。
また、2014年から目黒区教育委員会との共同事業 “子どもの為のカ ルチャースクール” をスタートしており自身の育児教育の経験則を生か し、児童教育分野の研究家としての顔も持つ。


オフィシャルサイト https://morishita-reika.com

https://twitter.com/MorishitaReika

https://www.facebook.com/m.reika

森 秀輝

もり ひでき

drummer/percussionist

札幌出身、上京後23才の時にスキマスイッチのサポートでプロドラマーとしてデビュー。2006年歌姫楽団のドラマーとしてテイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー、並行してサポートで様々なアーティストのドラマーとして活動し、バンド解散後もメジャーアーティストのサポートとして活動。2024年よりジェームス小野田氏、平澤成基氏と保育園等で演奏活動も開始。ライブ・レコーディング参加(敬称略)スキマスイッチ、土屋アンナ、矢沢洋子、中川翔子、コレサワ、引地洋輔(RAG FAIR)、DEEP、THE PINBALS 、DURAN、夏川りみ、TUBE、林田健司、IKURA&クレイジー剣etc

山田直樹

やまだ なおき

レコーディングエンジニア/流木アーティスト

EXILE・倖田來未・浜崎あゆみ・東方神起 etc….数々のJ-pop アーティストのレコーディング・ミックスを手がけてきました。クリエイティブユニットPAL の 能登半島地震被災地応援ソング『 明日という名の種をまこう 』では 最後の仕上げ、ミックスで参加 ♫
その傍ら、毎週末には 南房総シラハマにある築60年の木造廃校活用施設『 シラハマ校舎 』の教室をリノベーションしたオフィスで、流木を使ったオブジェ等のアイテム製作・販売をおこなう流木アトリエ『 Room 83 』を展開中。PAL 主宰・藤川 靖彦氏のサテライトオフィスがお隣というステキなご縁の場所でもあります。
よろしければ 流木アトリエ『 Room 83 』のインスタ、ご覧くださいませ。

https://www.instagram.com/room_0083?igsh=ZGJyd2xnZ2UxbGVs&utm_source=qr

山田祐照

やまだ ひろあき

SANTA DESIGN HOUSE代表/デザイナー/空間装飾師

秋田生まれ。東北工業大学工学部工業意匠学科卒業。商工美術株式会社を経て株式会社ノムラデュオに入社。株式会社ノムラデュオ、株式会社ノムラメディアスで役員、常務、エグゼクティブクリエイティブディレクターを経て、起業。サンタデザインハウスにて活動を始め今日に至る。空間活性化事業に従事し、人々の笑顔のために、ディスプレイという空間増幅装置を駆使し、あらゆる空間や環境に揚力を送り続けている。