PAL’s Talk
News & Information
- PAL 2024年の活動報告が公開されました。PALの2024年の活動報告がアップされました。活動報告よりご覧ください。
- PAL's Talk 1月がアップされました。PAL's Talk 1月は、ナレーターの玉川美帆さんと、元復興大臣の今村雅弘さんのトークになります。
- 能登半島地震応援活動報告が掲載されました2024年10月18日(金)~21日(月)、PAL有志約30名が輪島市・能登町を訪問し、被災地応援活動を行いま… 続きを読む: 能登半島地震応援活動報告が掲載されました
- 音楽配信プラットフォームで配信スタート!令和6年能登半島地震被災地応援ソング「明日という名の種をまこう」が主要な音楽配信プラットフォームでリリースされ… 続きを読む: 音楽配信プラットフォームで配信スタート!
- オフィシャルホームページを開設しましたオフィシャルページを開設しました
クリエイティブユニットPALとは
PAL=Professional Art Laboratory
「クリエイティブユニットPAL」は、“Art”を“表現”として捉え、豊富な経験と実績を持ち、高度なスキルを備える“Professional”な表現者達が集う“Labo”です。私たちが目指す取り組みは、各人の経験や実績、そして培ったスキルを結集させ、共に学び、向上し合うこと。異分野の情報を共有し合い、広いネットワークを築き合うこと。そして次世代の子供たちに夢の楽しさを伝えていく“夢先案内人”となることです。
Goods
CD
『明日という名の種をまこう』
(令和6年能登半島地震被災地応援ソング)
配信版
『明日という名の種をまこう』
(令和6年能登半島地震被災地応援ソング)